ある程度の値段がするトランクケースを購入すれば、そうそう壊れることはありません。
激安の粗悪品を除けば、よほどのことがなければ壊れるようなことはまずないといえます。
トランクケースが破損するケースで割合が高いのは、大半が航空会社に預けたときです。
壊れた状態のトランクケースが、空港のターンテーブルから出てくるのを見たことがある人もいるのではないでしょうか。
安いトランクケースになると、大体5~10フライト程度で壊れてしまうことがありますし、一流ブランドのものでも、数十フライトもすると何かしらの破損が出てきます。
それなりの価格がする有名ブランドのトランクケースでも、多くのメーカーでおすすめしている超軽量モデルだと30~50フライトほどで壊れることが多いようです。
特に海外旅行では空港で荷物を手荒に扱われることがあるため、空港のターンテーブルから荷物を受け取る際には、必ず破損がないかどうかをチェックしましょう。
キャスターがきちんと回るか、開け閉めに問題ないかといった機能面はもちろん、小さな亀裂がないかといったことも細かくチェックすることをおすすめします。
もし破損が見つかったら、速やかにカウンターで申告しましょう。
亀裂やへこみ程度なら、ほとんどの場合修理してもらえるようです。
しかし、あくまでもケースバイケースで、海外旅行先だとまったく取り扱ってくれないこともあります。
大切なのは、破損箇所を見つけたら速やかに申告するということです。
空港を出てしまうと、手遅れになってしまうことが多いので気をつけましょう。
関連記事
人気のトランクケースブランドといえば「リモワ」です。スタイリッシュなデザインながら軽くて使い勝手が良く、芸能人やセレブの間でも愛用者が多いブランドです。そんな人 ...
2020/03/12
北海道のローカル番組ながら、非常に高い人気で一躍有名になった番組があります。俳優の大泉洋さんの出世作ともいえる「水曜どうでしょう」です。ファンがとても多く、番組 ...
2020/03/12
トランクケースを購入する際、よく考えておきたいのがトランクのサイズです。特に、海外旅行などで飛行機に乗ることになると機内に持ち込めるサイズが決まっているため、そ ...
2020/03/12
トランクケースを選ぶ際にはいろいろな視点で選ぶ人がいるものですが、中でも軽いことを重視する人は多いのではないでしょうか。軽くて頑丈なトランクケースが欲しいという ...
2020/03/12
トラックバック
トラックバックURL