ネットショップなどを見ると、さまざまな価格のトランクケースが発売されていることが分かります。
現在販売されているトランクケースは価格帯がかなり幅広くなっていますが、安いものと高いものにはどのような違いがあるのでしょう。
たとえば、とあるブランドが9,800円のトランクケースと29,800円のトランクケースを販売していたとします。
この場合、安いモデルは製造コストの安い工場へ発注します。
多少品質が落ちるのは目をつむり、あくまでも安さを重視します。
自社ブランドのメインである29,800円のトランクケースは、品質が高い工場へ発注します。
こちらは品質重視です。
両者の原価を比べると、9,800円モデルが3,000円程度、29,800円モデルが5,000円程度です。
単純にこの差だけを比較すると、29,800円モデルが割高のように感じるかもしれません。
しかし、これは9,800円モデルの方が安すぎるのです。
トランクケースを作る際には、物流コストや宣伝広告費用、小売店の利益など、いろいろな費用がかかります。
それを考えると、激安モデルはほとんど利益がでません。
かといって、激安のトランクケースが増えている現在では、ある程度対抗する必要があります。
そのため、泣く泣く激安モデルを用意しているというわけです。
トランクケースの価格差には、こういった裏事情もあるのです。
激安モデルだからといって品質が悪いとは限りませんが、それでもやはりある程度の価格のトランクケースの方が安心できます。
特に海外旅行へ行くとなると、ある程度丈夫なものがおすすめです。
そう考えると、やはり海外旅行の際には2万円程度のトランクケースを選ぶことをおすすめします。
関連記事
人気のトランクケースブランドといえば「リモワ」です。スタイリッシュなデザインながら軽くて使い勝手が良く、芸能人やセレブの間でも愛用者が多いブランドです。そんな人 ...
2020/03/12
北海道のローカル番組ながら、非常に高い人気で一躍有名になった番組があります。俳優の大泉洋さんの出世作ともいえる「水曜どうでしょう」です。ファンがとても多く、番組 ...
2020/03/12
トランクケースを購入する際、よく考えておきたいのがトランクのサイズです。特に、海外旅行などで飛行機に乗ることになると機内に持ち込めるサイズが決まっているため、そ ...
2020/03/12
トランクケースを選ぶ際にはいろいろな視点で選ぶ人がいるものですが、中でも軽いことを重視する人は多いのではないでしょうか。軽くて頑丈なトランクケースが欲しいという ...
2020/03/12
トラックバック
トラックバックURL